🍉 今月の予定をお知らせします 🌞
*8月は『きんぎょすくい』をして遊ぶ日があります!!
*室内は空調を入れていますが、遊んでいると暑くなりますので、水分補給をしながら
遊んでください。
下からすくうようにあてると…
🍉 今月の予定をお知らせします 🌞
*8月は『きんぎょすくい』をして遊ぶ日があります!!
*室内は空調を入れていますが、遊んでいると暑くなりますので、水分補給をしながら
遊んでください。
保育園と幼稚園のちがいは?入園までの流れや申し込みはいつ、どうやってするの?
など保育サービスコーディネーターさんがみなさんの疑問・質問にお答えします。
7/12(金)10:45~・7/19(金)14:30~保育サービスコーディネーターさんによる相談会が
ありました。
8月も予定しております。
お気軽にご参加ください。
お待ちしております。
7/22(月)~8/30(金)まで夏バージョンの写真スポットの変わります!
暑い夏は、こころもからだも『ゆったり』の気持ちで過ごせるといいですね💛
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けてお過ごしください🌞
西区役所保健師の徳さん、大熊さん、地域子育て担当の染谷さんが
ふらっとひろばに来てくれました!
今回は、保健師さんから、夏の過ごし方のポイントやスキンケアについてお話しを聞きました。
ジメジメした梅雨の時期、気を付けないといけないのは熱中症。
・頬が赤く、身体に触れると暑い
・母乳やミルクをいつもより飲みたがる
・尿が少ない
・何となく機嫌が悪い
・元気がない・・などの症状が見られたら要注意です。
①水分を多めに摂取する
②熱や日差しから守る
③地面からの熱にも気を付ける
④暑い環境に置き去りにしない
⑤室内で遊んでいる時も油断は禁物
細目に水分補給をして、エアコンを上手に利用して過ごしましょうとのことでした。
梅雨のこの時期、湿度が高いと汗をかいたり蒸れたり、赤ちゃんは特に肌トラブルがつきもの…とにかく汗を流す、すぐに流せない時は、ウエットシート(ノンアルコール)でふき取るだけでもあせもなどトラブルを回避できます。保湿も夏場はお子さんの肌の状態に応じて種類や量(ローションタイプ、クリームタイプなど)調節してくださいとのことでした。
洗う際は…たっぷりの泡で包むように洗いましょう!
首→頭を上に向けて
足→膝の裏を伸ばして
腰→体を丸めて下を向かせて・・・洗う時のポイントです。
お話を聞いた後は、みなさん順番に保健師さんや地域子育て担当の染谷さんとお話したり、親子で遊んだりして過ごしました。子どもたちもそれぞれ好きな場所で楽しく過ごしていました。
徳さん、大熊さん、染谷さんありがとうございました!
お外に出れない暑い夏はふらっとひろばでたくさん遊びましょう♪お待ちしています😊
保育園と幼稚園のちがいは?入園までの流れや申し込みはいつ、どうやってするの?
など保育サービスコーディネーターさんがみなさんの疑問・質問にお答えします。