9月の写真スポットが新しくなりました。
カチューシャのように装着できるウサギの耳をご用意しています🐰
お写真撮りに遊びにきてくださいね!!
お待ちしてます😃
まだまだ暑い日が続きます・・・
夏の疲れも出やすい時期ですので、体調管理に気を付けてお過ごしください。
9月は「ぶどう狩り」をして遊びをします!!
予定表を確認して親子で遊びに来てください👪
お待ちしてます!
西図書館で”おひざのうえのおはなしかい”をされている司書の中島ありささんが、おやこふらっとひろば西に遊びに来てくれます。
今回は、こちらで”出張おはなしかい”を予定しています。
絵本の読み聞かせや手遊びを一緒にしたり、0~2歳のお子さまを持つ保護者向けの絵本の紹介、また図書館の絵本や紙芝居を親子で自由に閲覧してもらえます。絵本にまつわる質問などもご相談可能です。ぜひお気軽にご参加ください。
日時:2025年10月8日(水)10:45~11:45
※おはなしかいは30分程度です。時間になりましたら始まりますので5分前にお越しください。
会場:西区区役所(西神中央) 3階おやこふらっとひろば西
講師:西図書館司書:中島 ありさ さん
対象:0~2歳のお子さまのいる親子8組
今年度は12月・1月・3月に予定しています。※総裁はブログ・掲示にてお知らせします。
予約開始は9/5(金)10:00~です。
しばらくお待ちください。
ベビーウェアリングアドバイザーのせきねみささんのセミナーです。
ベビーウェアリングとは…抱っこ紐やおんぶ紐を使って抱く人や赤ちゃんが心地よい密着感で抱っこやおんぶをすることです。抱っこやおんぶの仕方は、赤ちゃんの股関節の発育に大きく関わってきます。健全な股関節の発育やママの体に負担のない快適な抱っこのポイントが分かると快適な抱っこ・おんぶができるようになります。おんぶは好奇心旺盛な赤ちゃんの気持ちを満たしてくれてママの行動範囲も広がります。
おんぶや抱っこにまつわる日頃の悩みや相談などもお気軽にどうぞ!
お話をしながら一緒に考え少しでも子育てのヒントになればと思います。
おんぶが初めての方も一緒に練習して見ましょう!ぜひご参加ください!
日時:2025年9月26日(金)
9:30~10:50 6組
13:20~14:40 6組
会場:西区役所3階 おやこふらっとひろば西
対象:0~2歳親子 ※抱っこ紐を使い慣れている方
持ち物:普段お使いの抱っこ紐 抱っこ紐のおんぶ適齢をご確認ください。お子さまが適齢時期に達していない場合は、赤ちゃん人形でおんぶの練習をすることも可能です。※申し込み時、抱っこ紐のメーカーを備考欄にご記入ください。
👇ご予約はこちらから👇
保育園と幼稚園の違いは?入園までの流れや申し込みはいつ、どうやってするの?など保育サービスコーディネーターさんがみなさんの疑問・質問にお答えします。
まだ入園は先なんだけど…という方も、お子さまの今後に備えてお話聞きませんか?
お子さまはひろば内で遊びながら一緒に参加していただけます。保育士も常駐しています。お気軽にご参加ください。
日時:9/9(火)10:45~11:45
保育サービスコーディネーターさんがおやこふらっとひろばに来られる日時で す。今年度ひろば内での相談会は最終です。
対象:0~2歳のお子さまのいる保護者 5名
場所:西区役所(西神中央)3階おやこふらっとひろば西
※ひろば内での相談会は今年度最終となります。
上記の日時以外は区役所・支所の窓口で相談できます。